新生児期

新生児のうなり、しゃっくり。初めてだらけの1ヶ月。

スポンサーリンク

知らなかった!新生児にはよくあること

初めての出産。初めての新生児。妊娠中に色々調べてはいたものの、いざ育児になると知らないことだらけで、そのたびに心配性になってしまいますよね。

  • 吐き戻し(吐き方と体重には注意)
  • しゃっくり(妊娠中もあり)
  • 寝ながら唸る

吐き戻し

赤ちゃんは胃が未熟で形状もとっくりのような形なので吐き戻ししやすいです。また満腹中枢も発達してないので飲みすぎて吐いてしまうこともあります。

噴水状に吐くときや、体重が増えないときは病院を受診しましょう。

助産師さんに子持ちの友人、色々な人に相談しましたがみんな、よくあることだと言っていました。病院も2度行きましたが、当時はそれでも不安でしたが今なら言えます。よくあることです。吐き方と体重の増え方には注意が必要ですが、過度に不安がらなくても大丈夫でした。

しゃっくり

息子は妊娠中からよくしゃっくりをしていました。産まれてからは授乳後気温の変化(オムツ替えなど)でしゃっくりし出すことが多かったです。一日に何回も、毎日してたと思います。病院で聞いてみましたが、しゃっくりは気にしなくても大丈夫と言われました。母乳やミルクを飲ませるととまることもあるそうです。成長していくうちに気付けば減っていきました。

寝ているときに唸る

これは見ていてこっちも苦しかったです。息子も顔をお猿さんのように真っ赤にして苦しそうに唸ってました。心配で先生に聞いてみたものの、よくあることだそうです。調べてみたら、原因としてはガス、便秘、飲みすぎなど色々考えられるそうで、要するにお腹が苦しいとのこと。お腹に溜まったガスをだしてあげるのがよいでしょう。

解決法としては

  • ゲップをさせてあげる

授乳後ゲップをさせてあげることでお腹にガスが溜まるのを防げます。

  • お腹をマッサージしてあげる

お腹をのの字を描くように優しくなでてオナラが出るように促してあげましょう。吐き戻すかもしれないので、授乳直後は避けましょう。

息子はゲップが出ないのと飲ませすぎが原因だったのだと思います。しょっちゅう唸ってました。夜泣きは無いのにあまりにも苦しそうに唸るので気になって眠れませんでした。

いつまで続くの?

個人差はあると思いますが、息子は吐き戻しは3〜6ヶ月くらいに徐々に減ってきました。しゃっくりはそれより早く気にならなくなりましたが、いまだに時々します。唸りは2カ月くらいからあまり気にならなくなりました。8ヶ月の今は全く唸りません。

その他、初めて知ったこと

  •  しっこ、うんちの回数が多い

大人とは違ってすごく頻繁にします。授乳する度にうんちをすることも多かったです。授乳中に飲みながらすることもありました。また、オムツ替え中にされることも多く、新生児のときのオムツとお尻拭きの消費量はすごかったです。また、息子は母乳育児のため、下痢状のうんちでした。

  • 腕は万歳、足はカエル足が自然な状態

両腕があがった状態でかわいいなーと思ってました。足も真っ直ぐではなく常にカエル足状態。赤ちゃんはWMの状態が自然だそうです。無理に真っ直ぐ引っ張ったりすると良くないので、着替えのときも気をつけて優しくするよう教わりました。

  • 黄疸で問題がなくてもしばらく黄色い

黄疸には数値があります。数値は問題なく退院し、その後の健診でも問題ありませんでした。しかし、目や肌は少し黄色く感じました。黄疸には日光浴が良いと調べ、窓辺でなんとなくあててましたが、効果はよく分かりませんでした。2カ月ほどは黄色い感じだったと思います。8ヶ月の今は羨ましいほどの美白になりました。

さいごに

産院に入院中は初めての赤ちゃんのお世話に必死であまり考えませんでしたが、いざ退院後、何が普通なのか分からず、心配ばかりしていました。聞きたいことは入院中に聞いておいた方が安心です。困ったときや悩んだときは、産院や子育て中の友人に相談するとちょっと安心できます。

新生児期は小さい我が子を守らねばと責任感だけが膨らんで、ゆったりのほほんと新生児を満喫出来ませんでした。ふにゃふにゃで抱くのも慎重。早く大きくなって欲しいと願ってましたが、あまりにも早かった新生児期。今写真を見返しては懐かしく思います。

ABOUT ME
ツナ
元歯科衛生士。出産を機に退職し、専業主婦になりました。熱しやすく冷めやすいミーハーものです。B型の旦那に結婚前はどハマりしてましたが、今は母親のように叱る日々です。