2歳

専業主婦だけど保育園に入れるべきか迷ってた

スポンサーリンク

 

専業主婦として子育てしていると、

ツナ
ツナ
そろそろ保育園に入れて働き出した方がいいかなぁなんて思ったことないですか?

お金のためはもちろんのこと、パワフルに成長した我が子と一日中遊ぶのが手に負えなくなってきたり、同年代との関わりを持たせてあげたいなんてのもありますよね。

しかし、やっぱりもっと一緒にいたいって迷いも出てきたりして。結局どっちが子供にとって良いのか、迷って悩んで答えの出ない日々を過ごしてませんか?

私も未だ迷ってる一人ですが、保育園と自宅育児のメリットをそれぞれ踏まえた上で、ある考え方に切り替えると気持ちがスッと楽になりました。

保育園に入れた方が良いのか

ちなみに今息子は2歳ですがまだ私は専業主婦なので保育園には入ってません。あなたが同じように悶々と悩まれてるようでしたら、ぜひ参考にチラ見してもらえればと思います。

悶々とする日々

私は元々正社員で働いていた職場を妊娠を機に退職して、専業主婦になりました。

まぁ1歳か2歳かくらいで働き出せばいいか〜と呑気に考えていたんですが、想像以上に私が子離れ出来なかったんです。1歳になった頃、せめてパートでもと考えました。しかし、かわいいやら心配やら家事との両立の自信がないやら。結局旦那と相談した結果決心がつかず、このまま専業主婦で様子を見ることになりました。

待機児童問題などで保育園が足りない中、こんなことを考えるのは失礼かもしれませんが、この頃私が1番気になっていたのは息子への影響。

  • 近所にママ友がいない
  • 支援センターはたまに行くがピッタリ同年代はいない
  • 散歩は行くがご年配の方しか会えない

息子の社会性は大丈夫だろうか?保育園に入った方が楽しいんじゃないだろうか?

そう、仕事をするために預かってもらう保育園ですが、息子を保育園に通わせるために仕事を探した方が良いのかと悩んでました。

保育園に入れた場合のメリット

協調性が身につく

ご飯を食べたり片付けたり、家では出来なくても保育園ではきちんと出来る子が多いです。昼寝も何故か保育園ではします。(ただし、保育園では出来てても土日自宅では何故か昼寝しなかったり食べなかったりはよくあること)

生活リズムが整う

自宅ではなかなか全てが時間通りにはいきません。こちらがついダラけたいときなんかは遅くまで寝てたり、昼寝も時間バラバラだったり。保育園はきちんと1日の流れが決まってるので、生活リズムは整います。

栄養バランスの良い昼食がとれる

生活リズム同様、自宅だとこちらの気分や体調次第でつい手抜きご飯になりがち。そもそも毎日三食手の込んだご飯を作るなんて無理!でも保育園なら栄養バランスの良い食事がしっかり取れます。自宅であまり食べなくても保育園で食べてるならいっか〜と気が楽になります。

同年代と遊べる

子供が一緒に遊ぶことが出来始めるのは3歳と言われてます。実際2歳の現在支援センターでも一緒に遊んでることはほぼありません。しかし、たまに一緒になってはしゃいでることは2歳前くらいからありました。同年代と触れ合うのはとても良い刺激になります。(2歳4ヶ月くらいからたまに他の子と遊びたそうにし始めました)

親のリフレッシュになる

24時間365日ほぼ一緒の状態だとどんなに可愛くても疲れます。保育園に預けて仕事をしてれば少なくともその間は別行動。職場復帰して昼食をゆっくり食べられるようになっただけでもリフレッシュ出来たりします。また、保育士さんへ相談出来たり悩みや不安を共有してもらえます。

仕事が出来る

当たり前のことですが収入が増えます。収入が増えると心にも余裕が生まれます。

保育園に入れた場合のデメリット

ベッタリ甘えられない

先生はしっかりみてくださってますが、一対一ではないので四六時中ベッタリ甘えることは出来ません。

成長を見逃すことがある

子供の成長はあっという間です。なので初めての出来事(歩いたり、二語文を話したり)が保育園ということがありえます。その代わり先生たちがしっかりと見て報告はしてくれます。

風邪や感染症がうつりやすい

沢山の子供たちが一部屋に集まるので、そのときどきで流行している感染症をもらってくる可能性が自宅育児よりは高いです。園児さんたち、冬は誰かしら鼻水が出てます。

保育料がかかる

当然のことですが、保育料が必要になります。パートだと収入の大部分が保育料となって消えてくのもあり得ます。

自宅育児のメリット

子供と一緒にいられる

これに尽きます。成長がまるごと見たいられます。良いところも悪さしてるところも全部見られます。似たような毎日ですが、写真も増えていきます。

予定を立てやすい

これは専業主婦としてのメリットです。仕事をしてないので、旦那の都合に合わせることも出来ます。予防接種など平日に行動出来るのも助かります。

風邪のときの予定変更がしやすい

子供が風邪をひいたときに子供を最優先出来ます。仕事を休まなければ、というプレッシャーがありません。何日も風邪が長引いても予定変更で焦らなくて大丈夫です。(心配だけど)

平日の行事に一緒に参加出来る

支援センターや市の行事、イベントに子供と一緒に参加出来ます。運動会やらハロウィンやら。そのときの子供の様子をそばで見られるのはすごくありがたくて面白いです

自宅育児のデメリット

マンネリ化したり引きこもりになりがち

毎日の予定計画が私主体なので、日々何をしようか悩みます。楽しみでもあるのですが、雨の日なんかはやる事がなかったりして大変です。

自分の責任の度合いが大きい

全てを自分で見られるというメリットの代わりに、全ての責任を自分が背負ってる気分になります。子供の成長で悩んだ時などに、私のせいでは?と不安になることもあります。

なるほどなぁと思った友人の言葉

保育園に入れるべき(働きに出るべき)か悩んだときに、同じく専業主婦だった友人に軽ーく相談してみました。

社交性とか気になるんだけど、保育園通った方がいいんかな?子供的にはその方が楽しいかなー?とか気にならない?』と。

そのとき友人から返ってきたのはあっけらかんとした言葉。

子供はまだよく分からんだろうし、ただ今は私が一緒にいたいから。気にならない!小さいうちは親のしたいようにしていいんじゃない?

そうかー!

息子の為にはどうすれば良いのかと悶々としてましたが、結局正解なんてありませんでした。

正解なんてないし、息子はまだ自分の意見をハッキリ言えないんだから、親が選択するしかない。

私のしたいようにするしかない。

まとめ

私の息子は来年3歳になります。3歳になれば幼稚園という選択肢も増えてくるのですが、幼稚園だとどうしても保育時間が短いので稼ぐためには難しいですよね。なので今のところは保育園に通わせたいなぁとぼんやり思っています。

3歳ともなれば友達と一緒に遊ぶことも可能になってくるので、保育園で仲良しな友達が出来ると嬉しいですね。そのうち保育園の出来事を楽しそうに話す息子を想像すると楽しみです。まぁ最初は親子共に泣くかもしれませんが。

『保育園に入れたら可哀想』

『保育園に入れた方が社会性が身につく』

他人は色々言ってきますが最後に選択するのは親です。小さいから可哀想ではなく、小さいから親がしっかり悩んで決めて親の都合に合わせていいんです

将来のために稼ぐのも大切。子供と一緒にいるのも大切。

家庭環境や経済状態、保育園事情などを踏まえた上でですが、あなたが判断していいんです。

私はまだ息子と一緒に過ごしたいと思ったので専業主婦をしています。経済的にはもちろん厳しいですが、自分の性格も考えてこの選択をしました。

自我と個性が芽生えたイヤイヤ期な2歳の息子を相手していると疲れたり、イライラすることはしょっちゅう(毎日)ですが、同じように面白いことやかわいいこともたくさんあります。

逆に友人は1歳から保育園に入れて職場復帰しています。子供さんが風邪のときは大変そうですが、職場では切り替えが出来るので友人にはこの方が合ってるようです。

子供さんも保育園を楽しんでるとのことで、お迎えに行ったらお友達と手を繋いでたり、時には家に帰りたがらないこともあるとのこと。

親になり子供を育てるというのは日々色々な選択を迫られて、責任の重い大変なことです。どれが正しいのか、あれで良かったのかなどと悩むこともあります。しかし、結局無事子供が育っていれば笑ってくれればそれで良いですよね!

ABOUT ME
ツナ
元歯科衛生士。出産を機に退職し、専業主婦になりました。熱しやすく冷めやすいミーハーものです。B型の旦那に結婚前はどハマりしてましたが、今は母親のように叱る日々です。