魔の2歳児、魔の3歳児っていいますが本当大変!
息子、3歳。毎日何かしら癇癪を起こしたり、あまのじゃくになったりで本当に我儘ボーイ!
また、3歳にもなると口で反抗してくるため、絶妙にイライラしてきませんか?
そしてつい感情的に怒ってしまって、子供の寝顔を見て反省しませんか?
今現在の私のことです。
あそこまで怒ることじゃなかったよなぁ、、、と。反省。
冷静なときなら大丈夫なんですが、ついつい釣られてヒートアップしてしまいます。
日頃からヒートアップしないようにするのが大切ですよね。息子の天使の寝顔を見ながら、どうしたら冷静になれるか対策をしていきます。
だって、あっという間に私たちから離れていってしまうんですよ!
そんなのさみしい!!!!
子供の癇癪にも冷静に対応する自分を手に入れて、3歳の可愛さを満喫してやりましょう。
目次
3歳は人間だと思ってしまう
まず、何故イライラするのか。新生児の頃と違ってこちらも寝られますし、言葉も通じますよね。
なのに、何故?
これはどうやら私たちが期待しすぎているようです。
まだまだ3歳は赤ちゃんのようなもの
言葉も達者で自分のこともある程度したがり、自我も芽生えてきました。
3歳だと見た目も赤ちゃんというより幼児ですよね。
でも言ってみればまだ3歳なんです。
可愛い言い間違いだってするし、ママが大好きで、抱っこも大好きで、まだまだ構って欲しいお年頃。
忙しいと息子の
「ママ見て〜ママー!見てー!」
にさえ、ついイライラしてしまいますが、これがそのうちなくなるとしたらどうでしょう。
だめ、さみしい。
まだ自分から抱っこも要求しますし、ギューも大好きです。
出来るくせに出来ないと言って甘えることもあります。
「出来るじゃん!自分でしよう?」
って半ギレで言ってましたが、そんなのもっと先でいいよ!そのうちさせてくれなくなるんだから!
甘えさせてあげたいですね。特に保育園とか幼稚園で問題が無ければ、きっとママだから甘えてるんです。
私たち!ママが大好きだから!
明日はもっとデロンデロンに甘えさせてあげよう。
期待しすぎてイライラするのは親のエゴ
出来るはずなのにやらない
分かっているはずなのに聞かない
イライラしますよねー!でもこれは私たちが子供に期待しすぎてませんか?
特に時間がないときにね、ゆっくりされると「はーやーくー!」って地団駄踏みたくなります。
けどまぁほんの1〜2年前まで歩けなかったのに、それがもう自分で靴履いたり着替えたりしてるんですよね。
すごいなぁ。
まぁこぼすなって言ったのに牛乳こぼしたり、行くって言ってるのにモタモタどころかのんびりしてるときはイライラしますよね。
でも彼らなりに気をつけてたけど失敗したり、彼らなりの時間が流れているそうですよ。
そうは言ってもイライラしてしまうので、これの対策は
時間にゆとりをもつ
子供は注意しても失敗するもの
と思っておくしかないですね。期待の反対、諦めです。3歳なんで、これくらい大目に見れるといいですよね。
見れるかは自信ないですけどね。
理不尽な癇癪にイライラしたときは?
とはいえ困るのが、子供が理不尽な癇癪を起こしたとき。
うちで言うならば
部屋が汚いと怒る(自分がおもちゃ出した)
起きてすぐお菓子が食べたいと泣く
何か自分の思い通りにならなかった
些細なことで癇癪を起こします。そうなるともう、ひたすら面倒くさい!
お菓子をあげてもいらない!でもじゃあいらないのね、と引っ込めると大泣き。
このやり取りを数十回繰り返します。
だいたい息子の癇癪がマックスになるか、私のイライラがマックスになるまで続きます。
3歳なりの意地があるのか、お菓子で釣れなくなってきました。しかも、あまのじゃくでどっちを言ってもダメだったり。
(そろそろ帰ろうと言うとまだ遊びたいと言うので了承したのに、帰ると言い、じゃあ帰ろうと言うとまだ遊びたいというエンドレスあまのじゃく)
我儘が通じるのか試してるのでしょうか?何なんだろうあのエンドレスあまのじゃく。
ただ理不尽に見えてこちらの都合に息子を合わせたいだけのときもあるので、そこは要注意でした。
お店でパンが食べたい(持ち帰りは嫌)
今はいや、遊んでからお風呂に入りたい
てのは我儘ではなく息子の意思でした。困る内容のときもありますが、これで怒るのは可哀想だったなと反省。
まずは子供の様子を見よう
今まで私に余裕がなく、何でもすぐイライラしてましたが、まずは息子の様子を見るようにしてみました。
例えば寝じらが入った我儘のときは、理不尽超えてパニックなほど癇癪を起こしてました。
これはもう仕方ないんで、「あ、これ眠いんだろなー」てときは怒らず優しくしてあげるようにしました。大人も眠いとイライラするからね、3歳なら仕方ない。
無理矢理抱っこが出来るときはそのままバシバシ叩いてたら寝ることもありました。
変なこだわりで癇癪を起こしてるときはこちらの行動が大切です。
間違うと息子の面倒くささが上がってしまう!
これは未だに間違うことがありますが、経験を積んでいきたいと思います。
とりあえず息子の言うことをおうむ返ししながら様子を伺ってます。
今朝はまた起きて数分で「お菓子食べたい」と言い出したので、
「お菓子?お菓子食べたいの?」
「おやつの時間ならいいよ。今日買いに行こうか。何買おうかね〜」
今朝はこれでいけました。(もちろんダメな日も多い)
その後も
「部屋が汚い!片付けて!」
散らかしてるのはお前だけどな。
と思いつつ、
「どこが汚い?一緒に片付けようか」
「いや!ママ片付けて!」
だからそもそも散らかしたのはおま、、、
「、、、ママ分からんからどこが汚いか教えて」
怒鳴りたいのを我慢して息子に指示してもらい、ここまでやれば結局一緒に片付けてくれました。
最近片付けをいやがるんですよね。
甘いですが、外ではきちんと片付けるし、私が妊娠中なのもあるかと思って、今はこれが最良です。
「片付けないとおもちゃなくなっちゃうよ。息子くんが出したおもちゃでしょ。何でママが片付けるの?息子くんのおもちゃでしょ」
って正論は冷静なときも、怒鳴ってるときも言ってますが余計にヒートアップするだけでした。
多分本人も分かってる。
おもちゃ出すたびに「ちゃんと片付けようね〜」てのも言ってます。
なので一時的な甘えったれだと思って今は甘えさせてみます。
冷静になるよう親が行動をパターン化
息子の癇癪時、1番難しいのが
私がつられてイライラしないこと。
結局喧嘩になると今まで良いことがない。
これはもう性格か妊娠中だからかもしれませんが、私はすぐイライラするので、
出来るだけ行動をパターン化しようと思います。
落ち着くために
まずは息子の言い分をおうむ返し。
息子観察、対応。
落ち着けば目を見て語る。
これが私の理想です。
その場を離れてお互いに落ち着くってのもありだと思いますが、息子の場合、癇癪中に私の姿が見えなくなると
ギャン泣きするので難しいです。
あとはやっぱり
まだ3歳なんだなぁ。
すぐ大きくなって離れてしまうんだなぁ。
てのを自覚するとイライラ度が減りました。
3歳の時期はあっという間!この時期を大事に
日常だと忘れてしまうんですが、あっという間に3歳になりました。
てことはあっという間に大きくなります。
我儘言って癇癪起こしてるのは大変だし、理解してるだろうに言うことをきいてくれないのはイライラします。
でも、我儘言えるだけいい
かもしれない!
いいとは言えません。実際癇癪の対応大変なんで!
とりあえずまだまだ甘えたいお年頃なんだなぁと思うと、私の方にゆとりが出来そうです。
外とか保育園とかでちゃんと出来ているうちは、特別なこと(怪我とか)以外はあまり厳しくしすぎないようにしよう。
今朝からは息子が我儘言うたびに
これは甘えてんだな。3歳赤ちゃん。
今は着替えだけないんだな。まぁいっか。
と思えてイライラしませんでした。意思を持ってるけど赤ちゃんな3歳と、これからは上手くやっていけるといいなぁ。