新生児期

赤ちゃんのゲップが出ない!吐き戻しも多かった息子の場合

スポンサーリンク

ゲップが出ない

授乳してトントンしたらケプッとかわいいゲップをする赤ちゃん。そう、ゲップは誰でも簡単に出せるものだと思ってました。

が、私はほぼゲップを出せませんでした。

新生児期で何が一番辛かったかというと私はゲップを出してあげられなかったことです。今振り返ればあんなに悩まなくてもよかったのに、と思いますが我が子大切さゆえに本当に思い詰めてました。ゲップが出るなら何でもするから!だから出てくれゲップ!って思ってました。

なぜゲップをさせるのか

赤ちゃんは授乳のとき、母乳やミルクと一緒に空気も飲んでいます。そのままだとお腹も苦しく吐き戻しの原因にもなるので、ゲップをさせて空気を出してあげます。大人は自分で勝手に出せるのに!ちなみに首が座ってきたりおすわりしてきたら赤ちゃんも勝手に出すこともあります。これは助かる。

ゲップのさせ方(一般的)

  1. 赤ちゃんを縦抱きにして、赤ちゃんの胃が母の肩に当たるくらいの位置で担ぐ。(思ったよりだいぶ上の方に赤ちゃんを抱きます)
  2. 背中を軽くトントンと叩く。もしくは下から上へと優しくさする。

出ませんでした

習ったとおりにしてみましたが、出ませんでした。助産師さんがしてみても出ません。我が子ながら強者です。ちなみに赤ちゃんが寝てしまうと出ないそうで。息子は授乳中から寝てるのでそりゃ出ません。ゲップのために起こすという勇気ある行動も無駄に終わりました。

タイミングを変えてみた

授乳直後ではなく、10分程度仰向けにしたのち、挑戦

授乳後すぐにゲップに挑戦することが多かったのですが、空気があがってくるのを数分待ってからの方が出やすい子もいるそうです。息子の場合あまり効果はなかったかな。

ゲップのさせ方(応用)

ネットで検索魔になったり試行錯誤して得たゲップ集です。ゲップのさせ方も様々あるようです。

太もも版

  1. 母の太ももに横向きに赤ちゃんを座らせる
  2. 腕に赤ちゃんをもたれさせ、もう一方の手で背中をさする

沐浴の背中を洗うときスタイルのような感じです。新生児には、そして初産婦の私には難しすぎました。何度か挑戦したものの、ぐにゃぐにゃでこわくて断念。ある程度大きくなれば出来ますが新生児には難易度が高すぎました。

アゴ持ち上げ版

  1. 母の太ももに横向きに赤ちゃんを座らせる
  2. 赤ちゃんのアゴを持ち上げる。(胃から食道がまっすぐになるイメージで)

所謂アゴクイ!座らせたまま気道確保する感じでしょうか。これも挑戦してみたものの、そもそも座らせるのが困難。息子は出ませんでしたが、慣れてると一番楽に出来るらしいです。

自己流版

  • 縦抱きにしたまま部屋をウロウロちょっと振動を与える風に歩く(たまにゆっくり上下スクワット)
  • 胸にもたれさせるように縦抱きにして背中をトントン

息子はゲップがほぼ出なかったのですが、これで極極稀に出ました。これが効果があったかは分かりません。要は

縦抱きで歩くだけです。

ただ、もたれさせるとき私の胸に息子の頭がくるようにしてたので、息子の負担も少なそうだしと、よくやってました。縦抱きだと吐き戻しもちょび〜っとマシだし、ウロウロしてたまにスクワットしてと私自身の筋トレにもなります。産後は安静にしなきゃいけないのですが、息子のためにはそうもいってられませんでした。

そもそもゲップさせなくてもよい?

赤ちゃんが上手に飲めていて、空気が溜まっていない場合があるそうです。その場合はゲップは出ず、させなくても大丈夫だそう。また、ゲップで空気が出なくてもオナラで出してくれます。

出ないときは

吐き戻しても良いように横向きに寝かせる

  1. 赤ちゃんの体を右側を下にして横向きに寝かせる
  2. 赤ちゃんの背中にバスタオルを置いて固定(ひっくり返らないように注意)

私は本当にゲップをさせようと必死でしたが、ほとんど出ませんでした。そんなときはもう諦めて横向きに寝かせるように産院で教わりました。

しかし息子は吐き戻しが多かったので、結局縦抱きでウロウロしてるか、私の上でラッコ抱きしてることが多かったです。

大丈夫大丈夫!気になるけど、あと数ヶ月頑張ろう

吐き戻しもあり、新生児だからなのか空気が溜まってたのか、唸ることも多かった息子。楽にしてあげたくてゲップをさせようと必死でしたが、ほぼ出ませんでした。

しかし、首がすわってきたあたり(3ヶ月くらい)から、ゲップが出るようになりました。8ヶ月の今はお座りも出来るので座らせて背中をトントンしたり、縦抱きで歩けばすぐにゲップしてくれます。

あの頃はゲップが出ないことですごく息子に申し訳ない気持ちになりました。病院に行っても練習しても誰がやってもだめでした。息子が寝てる時は吐き戻しがないか見張りつつ、検索ばかりしていたと思います。

そのうち、私が上手になる前に息子が上手にゲップしてくれるようになりました。

ゲップが出ないと心配ですよね。どうしたら出るのか、どのくらいねばればいいのかと毎日ゲップのことを考えてました。でも大丈夫、いつか子供が上手になります。いつかっていつだよー!今解決したいんだよー!と息子は吐き戻しが多かったので心配しっぱなしでしたが、必死になりすぎなくても大丈夫。吐き戻したときに詰まらせないようにだけ気をつけたら大丈夫です。数ヶ月(私の場合3ヶ月くらい)乗り切れば驚くほど上手にゲップが出るようになっていきます。

それまでの間、詰まらないかの見守り、ゲップ練習、増える洗濯物など大変なことはいっぱいですが吐かなくなる日を待ちましょう。私は結局解決策は時間が経つのを待つしかありませんでした。

せっかくほんの一瞬の新生児期。肩の力を抜いてたくさん赤ちゃんを触って、見てあげましょう。

ABOUT ME
ツナ
元歯科衛生士。出産を機に退職し、専業主婦になりました。熱しやすく冷めやすいミーハーものです。B型の旦那に結婚前はどハマりしてましたが、今は母親のように叱る日々です。