目次
離乳食開始は面倒だったのでついつい6ヶ月から
これまで母乳やミルクだけ飲んでいた赤ちゃんが初めて食べる離乳食。大人と同じものが食べられれば楽なんですが、そうはいきません。
この離乳食を作るという作業は何とも面倒!
通常5ヶ月〜6ヶ月頃に始める離乳食ですが、「面倒だな〜」とついつい伸ばして、私が始めたのは結局6ヶ月過ぎた頃でした。
とにかく面倒なことが嫌いな方に言いたいのは、
ブレンダーだけは買って!
ということ。
【ブレンダーとは】
ハンドミキサーのようなものです。スイッチを押すだけであら不思議!数秒で食材がなめらかになります。
ブレンダーは安くて、もう最低限の機能でいいんで!離乳食作りにはブレンダーがないともう、無理です。
離乳食を始めるサイン
離乳食を始めるにはある程度赤ちゃんの様子が目安になります。
- 食べ物に興味をしめす
- 食べ物を見てよだれをたらす
- 首がすわっていて、支えがあればおすわりできる
息子は興味があるかどうかよく分かりませんでしたが、面倒だからと6ヶ月過ぎてしまったので、とりあえず始めてみました。
離乳食開始の注意
離乳食を始めるときには最低限注意しなければいけないことがあります。
- 初めて与える食材の量は小さじ1から
- 与える時間は午前中病院が開いてる時に
これはアレルギー症状が出たときに対応出来るようにするためです。
神経質になる必要はないけれど、アレルギーはやっぱりこわいので、私もこの点だけはしっかり守りました。
離乳食初期(5〜6ヶ月)ごっくん期
この頃は、なめらかにすりつぶしたものを与えます。ドロドロにして裏ごししたものです。
この裏ごしが面倒!
最初は真面目にしてましたが、途中からはだいぶ雑だったと思います。
ていうか、今思えばブレンダーさえかければ裏ごししなくてもいいんじゃ。
おかゆ
初めてあげる離乳食の代表。
初日〜1週間は10倍がゆから与えます。1週間程与えてみて、その後野菜を与えてみます。
【作り方】
1.お米(大さじ2)をといで水(300ml)につけておく。(30分)
2.中火にかけ、沸騰したらふたをずらして弱火にする。(20分)
3.柔らかくなったら火を止めてふたをして蒸す。(30分)
(所要時間)はだいぶ適当になりますが、私の実践したものです。
失敗したこと
- 最初大さじ1で作りましたが、少な過ぎたらしく、焦げました
- おかゆにこんなに時間がかかる(浸す時間や蒸らす時間)と思わず、息子を待たせてしまいました
事前に多めに作って冷凍するのが1番楽。というか炊飯器で炊くの十分!
土鍋で炊いて、すりつぶして製氷機に入れて、冷めたらすぐに冷凍庫に入れてました。
今思えばなんとも面倒なことを!
炊飯器のおかゆモードで炊いて、ブレンダーでガガガガガッと回したのでいいと思います。
ちなみに冷凍食材は1週間で使い切るようにしてました。適当に多めに作って、残りは私が食べます。意外と普通に美味しいです。
人参
おかゆから1週間後
そろそろ野菜を始めることに。たまたま冷蔵庫にあったので初めての野菜は人参になりました。
これまた面倒です。
1.人参の皮をピーラーで剥き、切らずに水気がついたまま、ラップでピタっとまく
2.簡単に潰れる柔らかさになるようレンジでチン(6分くらい)
3.フォークで適当な大きさに切り、ブレンダーで潰す
失敗したこと
人参なめてました。
最初はブレンダーが無くて、粉ふるい(ズボラ)で裏ごししたのですが、全くなめらかになりません。
初めてのとき、裏ごしのために数十分かかりました。あまりにも辛いので、すぐにブレンダーを買いました。
私はbrownのフードプロセッサーと泡だて器付きのものを購入。離乳食で使用するのはほぼ初期のみですが、今はポタージュとか作るのに使ってます。
ブレンダー単品なら3000円くらいでも販売してるので絶対に買った方が良いです。
おかゆもすぐにドロドロになります。
なくてはならない存在です!
ちなみに
最初は人参を切ってレンチン(レンジでチン)してましたが、切らずに一本のままのほうが柔らかくなりました。包丁まな板もいらず、お皿の上でフォークで切れます。
小松菜
人参から3日後。特にアレルギーも無さそうなので、新しく小松菜をあげてみることに。
1.水で小松菜をよく洗う
2.初期は葉先のみ食べさせるため、切って茹でる(先に茹でて切るのも可)
3.ブレンダー
失敗したこと
量が少ないため
ブレンダーが空回り。
量を多めにした方が良さそうです。また、葉物は茹でると思いのほか量が少なくなるので注意です。
カボチャ
この後、3日ほど試して大丈夫なら、と野菜をどんどん増やしていきました。
- カボチャ(4分の1)をそのままレンジで2分チン
- 洗って種とワタをスプーンで取り、皮付きのまま乱切りする
- レンジでチン(5分くらい)
- フォークで皮を切り離す。(すごく簡単に綺麗にとれます)
- フォークで潰す。必要ならば裏ごし。
その後、他の野菜もほぼ人参、小松菜、カボチャの方法で問題なく調理出来ました。
結果、1ヶ月で食べた野菜はこちら。
感想
私の食事をじーっと見だし、よだれも垂らしてたのと、面倒だったので6ヶ月から離乳食を始めました。
時間は10時と決めて、姿勢は私の膝の上で。スプーンを入れさせてはくれるものの、反応はあまりありませんでした。
1番の失敗として、私は適当過ぎて量を増やしてませんでした。離乳食教室で教わったはずなのに、ウッカリ徐々に増やすのを忘れてたんです。
その後徐々に増やしましたが、気づいたときは1ヶ月経とうとしていたのですごく焦りました。