9ヶ月

突発性発疹とは?うつるのか、薬は要るのか。疑問点と経過。

スポンサーリンク

突発性発疹

出産するまでは知りませんでしたが、1、2歳になるまでの間にだいたいの子がかかる病気とのことです。(それ以降にかかることもあります)

ヒトヘルペスウィルスが原因で一度かかると抗体が出来ますが、6型と7型の二種類ともにかかる場合もあるので、人によっては二度突発性発疹にかかることもあります。

 どんな病気?

  • 高熱、しかし機嫌は良い
  • 解熱後に発疹(お腹、背中に出ることが多い)
  • 発疹が出てるとき不機嫌になる

突然の高熱が出ますが、比較的子供の機嫌が良いのが特徴です。3日ほど高熱が続き、解熱したあと発疹が出ることで判明します。(塗り薬は必要なし)発疹が出るまで突発性発疹かどうかはっきりと分かりません。この発疹も3日〜7日ほどで治りますが、このとき子供の機嫌は非常に悪いことが多いです。

我が子がかかったとき

時期

10カ月目前の4月にかかりました。

気付いたとき

夜寝てるときになんだか子供が熱いなぁと思い、測ってみると37.8。(平熱は36度後半〜37度前半)気温も高い日だったので、着せすぎかと思い、薄着にしてとりあえず様子を見ました。

しかし翌朝は38度を超えてました。

経緯

1日目

38〜39度の高熱。鼻水や咳、嘔吐、下痢も無く本人も元気そうでした。少し頰が赤く、いつもより動きは鈍かったです。念のため休日診療にかかると、喉も綺麗だし突発性発疹の疑いがあるとのこと。翌日また診せにくることに。

日中も熱は高いものの、辛そうではありませんでした。離乳食は食べませんでしたが、母乳は良く飲んでました。

夜、たまにグズグズ起き、熱は40度を超えてました。泣かずにぼぉーっとしてたので怖くなり座薬を使うと、汗をかいて37度台まで解熱しました。

2日目

前夜解熱してたものの、朝には再び39度台に。この日はほぼ1日40度でした。しかし、辛そうではなかったので座薬は使わずに様子見。深夜には38.9度になり元気に動いてました。

3日目

朝測ると36度台になってました。

夕方には37度後半になってましたが元気そうだったのでシャワーだけ浴びました。

4日目

37度台のままで熱が上がることはありませんでした。しかしまだ発疹は出ず。ただの風邪かと思いながら様子見。

5日目

朝なんとなく発疹のような汗疹のようなものがお腹に出てきました。昼にはお腹、背中、顔に明らかに発疹が増えてました。昼過ぎて病院を受診、突発性発疹と診断されました。機嫌はなんとなく悪いような感じでした。

6日目

発疹のピーク、お腹、背中、顔の発疹が増えてはっきりとしていました。機嫌も悪く、普段より甘えん坊になりました。

7日目

発疹がなんとなく減ってきました。機嫌も少しマシになったと思います。

8日目

ほぼ発疹がなくなりました。機嫌も普段通りになってきました。

疑問だったこと

  • 突発性発疹に飲み薬は要るのか

必要ありません。しかし、突発性発疹じゃなかったときのために、抗生物質が出されることがあります。(息子は出されました)

  • 発疹に塗り薬は要るのか

必要ありません。ほっとけば遅くとも1週間ほどで自然と消えます。(息子は3日で消えました)

  • 発疹はかゆくないのか

息子は掻きむしることはありませんでした。見た目はすごいですが、そんなにかゆくないみたいです。

  • 気をつけることはあるのか

突発性発疹自体はそれほど怖くない病気です。しかし、高熱により脱水症状にならないよう水分補給だけは気をつけました。

  • 病院に行くべきか

突発性発疹は発疹が出るまで他の病気との区別がつきません。また、治療や薬も特になく、自然治癒を待ちます。病院に行かなくても大丈夫かもしれません。しかし、突発性発疹じゃなく他の病気だったら怖いので念のため受診をおすすめします。

  • 突発性発疹はうつるのか

うつります。感染力が弱い説と強い説がありました。大人にはほぼうつらないようですが、子供は気をつけた方が良さそうです。保育園などの場合、解熱後一日以上経って元気なら登園出来ます。

  • お風呂は入って良いのか

38度以下で元気なら入っても大丈夫です。しかし、汗を流す程度の方がいいでしょう。

  • いつから外出出来るのか

下熱後一日以上経っていれば可能ですが、高熱のあとで体力を使っているので他の病気をもらいやすくなっています。発疹が治まるまでは外出は控え、また、しばらく人混みも避けました。

 

おわりに

発疹が出るまでは診断出来ない突発性発疹。初めての高熱は本当にドキドキして心配でした。抗生物質を飲ませたら吐いたり、座薬が飛び出したりと、未経験のことがたくさんでした。幸い、本人は比較的元気そうなのが救いでした。また、高熱のときは水分摂取が必須ですが、息子は母乳と湯冷まし以外飲んでくれなかったので苦労しました。

ABOUT ME
ツナ
元歯科衛生士。出産を機に退職し、専業主婦になりました。熱しやすく冷めやすいミーハーものです。B型の旦那に結婚前はどハマりしてましたが、今は母親のように叱る日々です。