離乳食よりも遊びたい
離乳食、途中食べてくれたり、また一切食べなかったりと一進一退を繰り返しております。11ヶ月を目前として意思表示が見え出した息子。つかまり立ちとつたい歩きを始めた今、ほとんど座って食べてくれなくなりました。
とにかく立ちたい
コタツで食事を取っている我が家。息子はその横でバンボに座って離乳食を食べます。昔は立てなかったので、しばらくして飽きたときは出せと泣いてました。今は抜け出せるようになったので、すぐに立ちます。
テーブルをつけてみた
バンボ付属のテーブルを購入し、つけてみました。最初は少し抜け出しにくそうにしてましたが、そのうち抜け出せるようになりました。また、テーブルもきちんとはめないと、自分で取り外してしまいます。
物でつってみた
最初は手づかみ食べ用のものを毎食用意してましたが、息子も私も部屋も食べ物まみれになるので、毎食は諦めました。バンボのテーブルにごはんを置いて触らせたりすれば少し座っているものの、グチャグチャ具合がすごかったです。そこで、お皿にただの水や湯冷ましを入れてみました。
ひっくり返すのだけは阻止して、自由に手を突っ込ませているとこれでも少し座っている時間が伸びました。ただし水浸しにはなります。
諦めた
結局親である私の方が先に諦めました。育児書には「追いかけてまであげたら駄目。赤ちゃんが戻ってきたら座らせてあげる」などと書かれてるものもありましたが、私の方が根負けしました。
現在の離乳食スタイル
- とりあえずバンボに座らせていただきますをする(10ヶ月終わりくらいから言えば手を合わせるようになりました)
- なんとか気を引いて食べさせる
- 抜け出したらつかまり立ちスタイルで食べさせる
- 飽きてコタツをつたい歩きで周るので、手の届く範囲にきたら食べさせる
- 食べ飽きたらコタツから離れるか、私に抱きついてグズりだすので終了
習慣にしようと、いただきますを見せていたらなんとなくですが出来るようになってきました。
バンボに座っているのは本当に最初のみです。食べムラ、遊び食べがすごく、コタツでつたい歩きをしながら周るので、食べこぼしも多いです。汁物をコップで飲むことが出来るようになってきたので、床が水浸しになることもあります。
ある程度食べると眠くなるのか私に抱きついて来るのでそこで食事は終了になります。
きちんと座って一緒に食べられるようになるのはいつだろう、とまだ想像できません。日によって食べられる量もマチマチでめげそうにもなりますが、成長もみられるので根気よく見守りたいと思います。