10ヶ月

初めての支援センター!息子、10ヶ月でデビューいたしました

初めての支援センター
スポンサーリンク

皆さんは初めましての人と話すのは得意ですか?

私は、あんまり得意じゃありません

なのでせっかく話せてもいつも笑って誤魔化して会話が続かなかったり、盛り上がりに欠けたり。いや〜もっと積極性と話術が欲しいものです。

支援センターデビュー!

そんな私にとってドキドキもんだったのが、支援センターデビュー。今では以前より緊張せずにヒョコッと行けるようになりましたが、(それでもちょっとは緊張する)最初の頃は行く前に毎回気合いを入れてました。

支援センターってどんなとろ?

遊具があってオモチャがあって、支援員の人(保育士さんなのかな?)がいる遊べるところです。キッズスペースと違うのは支援員の人がいるって点かな。児童館とは違うのかしら。私の最寄りには児童館がないので分かりませんが。あ、あと無料なんで助かります。

近隣の支援センターについてとりあえず調べてみた

ママ友のいない私はどこの支援センターが良いどころか、支援センターがどこにあるのかすら知りませんでした。なので、まずはネットによる支援センター検索をしました。(〇〇市  支援センター  で出ます)市のホームページに何件か名前が載っていて、これまた何件か公式ホームページのあるところに目星をつけました。

私の住んでいるところでは、保育園の中に併設されているものが多かったです。色々ネットを見ても最寄りの支援センターの詳しい情報までは載ってないので、とりあえず1番近そうなところに行ってみることにしました。

支援センターに行くときの服装、持参物は?

母子共に普段着で大丈夫です。てかそれ以外ないんだけども。私はだいたいニットにデニムとかで行ってますが、結構オシャレなママさんも多いです。けど本当人それぞれ。化粧をキチンとされてる方もいればすっぴんだろうなって人もいる(私です)。みんなそんな気にしないんで大丈夫です。自分の子しか見てません。

一応私が持参しているのは、

  • オムツセット
  • お茶
  • 息子の着替え
  • ハンカチ

こんなもんです。普段お出かけするときに持っていくものと変わらない。たまに支援センターのイベントがあるときはこれにちょこちょこ足すくらい。あ、あと身体計測をしてくれる日は母子手帳を持参してます。

いざ、初めての支援センター

初めての支援センター

この頃息子は10ヶ月。ハイハイも出来るようになったし、気温も暖かくなったんでそろそろ行ってみるか!と決心しました。徒歩圏内にはなかったので車に乗って行くことに。駐車場は保育園と一緒でした。

玄関でまずうろたえました。張り紙があって

ご用の方はインターホンを押して下さい』

やはり防犯の為でしょうか。毎回ピンポンを押して中から鍵を開けてもらい、入るシステムのようです。

あれ?

押していいんだよな、てか何て言うの?支援センターに来ましたって言えばいいの?

頭ん中でシュミレーションしながらピンポンを押しましたが、結果はアッサリ。「おはようございまーす。どうぞー!」と開けてくれました。(子連れだし、そりゃそうか)

開館すぐにいったので一番乗り!おかげさまで支援員の方に今月のイベントとか色々教えてもらえました。あと私の行った支援センターは一応名簿があるようで、それに住所やらを記入。次からは来るたびに出席カードにシールを貼って行きます。これは子供が楽しそう。

だいたい10時過ぎくらいから来られるママさんが多いみたいで。この日は帰宅寸前に1人のママさんとチラッと話しただけでほぼ交流せず、主に支援員の方と話したり、息子も遊んでもらったりしました。そう、緊張してた母よりも息子の方がしっかりしてました。初めましての場所と人なのに意外と泣かなかったんだよなー。

まとめ

私にとって敷居の高かった支援センター、意外と行ってみるとまた行ってみようかな。行ってみたいかもって思えました。まぁ初回はほぼ交流してないんですが、にこやかサッパリとしたママさんと少しでも話せて嬉しかったんです。このママさんは常連さんらしく、このときは支援員の方が間に入ってサクッと紹介してくれました。

結局途中で息子が眠たくなりグズリ始めたので1時間もいなかったかな。ママ友作りというより、息子に刺激を与えたくて行ったんで十分な時間だったかなと思います。

とりあえず初めて行くなら開館直後がおすすめです。記入するものとかがあったり、その支援センターのしくみ(イベントとか)も人がいなければじっくり教えてもらえるんで!あと来たときにいっぱい人がいると怖気付いちゃう!私が!

場所によっては月齢別に日にちが分けられてたりもするんで、一応ネットで下調べしてからの方が安心かも。

私はあれからここの支援センターしか行ったことないんですが、もう少し暖かくなればまた別の支援センターにも行ってみたいな!息子の友達作りのために、人見知りですが無理なく頑張ります。

行って合わなきゃ帰ればいい!

なるほど

ちなみに1歳前とかだとまだママが(精神的に)必要なけりゃ行かなくても良いかなぁと思います。が、この頃から行っとけばなんとなく慣れて、なんとなく仕組みとか空気がわかって来ます。なんせ1歳半過ぎると本当パワフルになるんで、行ける場所、候補ってのが増えるのは便利かなぁと。保育園入る予定とかなら必要ないんだけどね。重い腰をあげて行ってみてくれたあの頃の自分に感謝です。

ありがとう自分!そして頑張れ今の自分!

ABOUT ME
ツナ
元歯科衛生士。出産を機に退職し、専業主婦になりました。熱しやすく冷めやすいミーハーものです。B型の旦那に結婚前はどハマりしてましたが、今は母親のように叱る日々です。